コラーゲンタイトル
コラーゲンと老化

コラーゲンは人間の身体に欠かせない物質であり、いろんな臓器を支える接着剤のような働きをしてくれています。 コラーゲンというと美肌などの美容効果が有名ですが、いろんな臓器に対して好影響を与えるのでコラーゲンを摂取することによって元気で健康的な生活が送れると思います。

老化対策にコラーゲン摂取:
・骨粗鬆症にコラーゲン
骨粗鬆症は閉経後の女性などがなりやすい病気で、その原因として、骨を作るカルシウムが足りなくて発生すると言われていますが、コラーゲン不足もその原因の一つであります。
コラーゲンを摂取することによって、骨密度や肌のツヤ、ハリなどの効果が出てくることによって、骨粗鬆症に効果があると言われています。

・肩こりや腰痛にコラーゲン
コラーゲンは細胞への栄養や酸素を運搬したり、老廃物や二酸化炭素を運ぶ役割をしています。
コラーゲンが不足することによって、体の働きが悪くなり、肩こりや腰痛といった症状がでてきます。
そういった症状がでるということはコラーゲンを摂取することによって新陳代謝が正常に働くので肩こりや腰痛にはコラーゲンが効くとされています。

・膝の痛みにもコラーゲン
骨と骨をつなぐ軟骨にはコラーゲンが多く含まれています。
老化による、膝の痛みがありますが、これは膝の軟骨がすり減り、神経を刺激しているから痛みがあるもです。
老化による軟骨の減少はコラーゲンを摂取することで効果があると言われています。

人間の身体は絶えずコラーゲンの分解と合成が繰り返し行われています。
しかし、老化によるコラーゲンの分解や合成能力などが低下していくので、老化によって発症される多くの症状は新陳代謝の低下にあると思われます。
コラーゲンや栄養素を補うことによって、老化によって発症される症状が軽減されると思われます。

 

コラーゲンは加齢によって減少

コラーゲンも他の臓器と同じように年歳を重ねることによって、だんだん新陳代謝が低下していきます。
コラーゲンを作り出す能力を20代と60代で比較してみると60代では20代のときより、約30%低下しているそうです。
それに新陳代謝の状態が低下していくと、コラーゲンが皮膚に長くとどまることになるので、その間に活性酸素などが攻撃してコラーゲンの性質が変化してしまうので、弾力がなくなってきて、固く分解されなくなります。
このように、現象を繰り返すことによって、皮膚の老化は進んで行くのです。


肌の二大成分はエイジングで減少:
・肌のコラーゲン
真皮の70%〜80%がコラーゲンとなっており、40歳からコラーゲンの減少が進んで行きます。

・肌のヒアルロン酸
ヒアルロン酸はお肌のみずみずしさを保つことができる、優れた保水力をもつ物質であります。 ヒアルロン酸も年齢を重ねるによって減少して行き、50代以降から急激に減少して行きます。


真皮の70%〜80%をコラーゲンが占めているので、年齢を重ねることによってコラーゲンが減少すると真皮の細胞も減少して行きます。
さらに、コラーゲンによって支えられているヒアルロン酸もコラーゲンが減少することによって共に減少して行きます。 ヒアルロン酸は優れた保水性を持ち、肌のハリや弾力、柔軟性などを保つのに必要な成分なのです。 ヒアルロン酸が減少することによって真皮がスカスカに乾いて、シワやたるみといった原因になります。


Favorite





Last update:2023/12/4